整形外科・リハビリテーション科・リウマチ科

練馬区下石神井の整形外科「むらき整形外科クリニック」

〒177-0042 東京都練馬区下石神井4-7-28

アクセス/診療時間

医学FAQ

サルコペニア(筋肉減弱)

有効な筋量の測り方
前回は、DXA法やBIA(インピーダンス法)では、有効な筋量が測定できてないのではないかという話を書きましたが、では、どうすれば有効な筋量が測定できるのでしょうか?これについて、国立栄養研究所の先生と共同研究を行ってます […]
筋量の測り方はこれでいいのか??
筋量の測定方法について、DXA法とBIA(インピーダンス)法というのがあるというのを書きましたが、いずれの方法も、年齢との相関があまり高くなく、痛みや運動機能との関連も、筋力ほどではありません。これについては、年齢を重ね […]
筋力と筋量の違いのメカニズム
前回、筋力と筋量はかなりちがい、筋力の低下は単純に筋量の減少だけでは説明ができないと書きましたが、そもそもなぜこんなに違うのでしょうか?これにはいくつかの理由があります。一つは、筋力の低下には運動単位の減少も関連している […]
筋力と筋量、どちらが良い指標??
前回、筋肉には、筋力と筋量の2つがあり、かなり異なる側面があるとお書きしましたが、ではどちらがより良い指標なのでしょうか?我々の調査によると、変形性膝関節症やひざ痛とより関連があるのは、筋力です。筋量はあまり関連がありま […]
筋力と筋量の違い
筋肉には、筋力と筋量という2つがありますが、筋力と筋量には実は大きな違いがあります。我々の調査によると、年齢とともに筋力は低下しますが、筋量はそれほど低下しないことがわかっています。例えば、90代の男性では、30代と比べ […]
サルコペニアとロコモの違い
これまで、サルコペニアやロコモティブシンドローム(ロコモ)について、お書きしてきましたが、そもそもサルコペニアやロコモはどう違うのでしょう?サルコペニアについては、以前も書いたとおり、言葉自体は以前よりあります。サルコペ […]
サルコペニアの有病率
前回まで、サルコペニアの診断アルゴリズムについて書きましたが、では、どのくらいの方がサルコペニアに該当するのでしょう。我々の調査によると、サルコペニアの有病率は、男性で8.5%、女性で8.0%であります。男女差はあまりな […]
サルコペニアにおける筋量の定義
筋量について、DXA法とインピーダンス法について書きましたが、では、どのくらいの筋量になると、低いということになるのでしょうか?サルコペニアにおいては、両下肢の筋量の合計[kg]を身長[m]の二乗で割った値で評価します。 […]
筋量の測り方 インピーダンス法
前回、筋量の測り方として、骨密度計での測定方法がゴールドスタンダードであると、おかきしましたが、もう一つ測定方法があります。インピーダンス法というやつです。これは、ご家庭にもあるかもしれませんが、体重計に体脂肪が測れる機 […]
筋量の測り方 骨密度計
前回、サルコペニアの診断アルゴリズムとして、ヨーロッパ編も、アジア編も、最後に筋量を測定して、サルコペニアの診断をするわけですが、そもそも筋量はどうやって測るのでしょうか?いろいろな測定方法があるのですが、ゴールドスタン […]
1 2
一覧に戻る